第18回(般)FlowerWorksJapanフラワーアレンジメント資格試験の実施 (般)FlowerWorksJapanでは年2回(2月・7月)の生花フラワーアレンジメントの資格試験を実施しておりま…
「花仕事支援セミナー1」は、月に1回の開講で6ヶ月間に渡ります。フラワーアレンジメントの資格取得後、資格を最大限に生かせることができるように、教室運営の基礎を学んでいただけます。只今、第12期目が進行…
フラワーワークスジャパンでは、フラワーアレンジメントの所定の認定資格を取得ののち、花の仕事を目指す会員さんのために、各種セミナーを用意しています。「花仕事支援セミナー1」は、生花・プリザともベーシック…
開催日英協会の法人会員であるフラワーワークスジャパンは、去年に続いて今年も社会活動部様主催イギリススタイルのクリスマスリース講習会の講師を担当いたしました。今回は40名でにぎやかに開催することができま…
2022年7月24日(日)第17回生花認定試験を実施いたしました。 今回は、毎回試験会場であったFWJ本校から、西宮商工会議所に会場を移して実施。受験を希望する会員さんが年々増え、近畿一円、関東や東海…
2020年10月25日(日)に、京都橘大学淳芳会ホームカミングデーにおいて、理事でアトリエジューン主宰の石井純子がフラワーアレンジメント講習会の講師を担当させていただきました。 秋晴れの中、110名を…
2020年9月19日(土)17時から約2時間、花仕事支援セミナーを行いました。 花仕事支援セミナーは全6回。そのうち2回をオンラインで行い、コロナ渦での新しいスタイルを模索しながらの開催となっています…
2020年6月28日(日)に一般社団法人Flower Works Japanの7周年記念&谷川文江出版記念パーティを開催致しました。 このような時に無事に開催できましたことは、代表理事谷川をはじめ理事…
庭で簡単に育つミントは、アレンジに使ったりミントティーとして飲用したり、暮らしの中でも活躍してくれるハーブです。今回はハーブの育て方や使い方をご紹介いたします。 ミントの育て方 植える場所 半日蔭に植…
「雑草アレンジ」というカジュアルなアレンジメントもポピュラーになってきています。今回は、近所の川沿いで育っていた可愛い雑草を摘んでブーケをつくりましたのでご紹介します。