コラム

フラワーアレンジメントは趣味止まり?好きを仕事に、理想を現実にするためには?

フラワーアレンジメントは趣味止まり?好きを仕事に、理想を現実にするためには?

フラワーアレンジメントをまずは習い事でしたいけど、将来的には仕事にも繋げることができたらいいなとお考えの方は少なくないかもしれません。
そのような方にフラワーアレンジメントを習いながら仕事にできる方法をご紹介します。

将来的にフラワーアレンジメントを仕事にしたい!
そう思ってもどうやったらフラワーアレンジメントを仕事にできるのか?

そんな不安や疑問を少しでも解決できるようお伝えします。

趣味からフラワーアレンジメントの仕事をするための方法

フラワーアレンジメントを習い、仕事にできる方法は以下の3つが考えられます。

1.お花屋さんで働く


お花屋さんで働きながらフラワーアレンジメントを仕事にする方法です。
メリットは、お給料をもらいながらお花に触れる機会があり、花の種類なども学べること。
デメリットは、フラワーアレンジメントを習うまで時間がかかること。

花屋では新人はまずは配送業務が主な仕事になります。配送がない店舗もありますが、私自身、花屋でのバイト経験で勤務時間の中で水やりやギフト包装、リボンのやり方を教わっていたのでフラワーアレンジメント初めから教えてもらえることは難しいと思います。

花屋さんでは、フラワーアレンジメントだけが業務ではなく、事務作業や雑務などやらなければいけないことがたくさんあるからです。

趣味としてフラワーアレンジメントを一から習う場としては当てはまらないようにも思います。

2.通信で学ぶ


通信でフラワーアレンジメントを学び、資格も取得できる方法です。

通信のメリットは、自宅で資格が取れること。自分のペースで勉強ができること。

デメリットは、費用がかかる。お花に触れる機会が少ない。スキルアップへの自信がつきにくい。

自分が本当に理解できているのか曖昧になりがち。

資格取得には短期間でできるものの、仕事につなげるためにどうしたらいいかなどのアフターフォローが少ないなどの問題があります。

3.フラワーアレンジメント教室に通う


メリットは、フラワーアレンジメントを純粋に楽しみながら習う事が出来る点です。
そして、実際に対面で教えてもらうことができます。

自分のペースでフラワーアレンジメントを楽しむことができます。

デメリットとしては、自宅付近にフラワーアレンジメント教室がない場合がある。
資格を取得する制度がない場合がある。

将来的にフラワーアレンジメントを仕事にしたい考えがある場合は、通う教室にどのようなレッスンやコースがあるか確認することをおすすめします。

好きを仕事に、理想を現実にするためには?

好きな事を仕事にすることは多くの人の理想のカタチだと思います。好きなことを続けていたら仕事になったと聞いたことがあると思いますが、「フラワーアレンジメントの趣味を仕事に繋げた」実際そのようなことはあるのか?と疑問に思う事もあると思います。

ここではフラワーアレンジメントで好きで仕事にしていくためには、2つのポイントがあります。

自分が好きだ(好みだ)と思う先生を見つける。

フラワーアレンジメントのスタイルや写真の撮り方、テイストなど人によって多種多様です。
自分はどんなフラワーアレンジメントが好きなのかしっかり把握しておくことが大切になります。

なぜなら自分の好みを把握せず、自分の好みと全く違う先生に教わった場合、「イメージと違う。」と思ったことを先生に直接伝えることは、かなり勇気のいることで難しいです。

また、フラワーアレンジメントは1,2回教わって身につくものではないので、自分が楽しと思え、長期的に通える先生が運営されている教室がおすすめです。

初めて行く教室で先生との相性もあると思いますので、体験レッスンなどをしている教室も多くあります。

なので、お花のことも、自分の好みもよくわからない。という方にもまずは体験レッスンに行くのがいいと思います。
教室の雰囲気も見れ、実際対面で先生に教わるので、今後教室に通うイメージができやすいです。

通いたい教室の先生の活動をみてみる

ホームページやブログなどで、先生がどのようなフラワーアレンジメントをしているか、どんなレッスン風景かわかります。

写真でフラワーアレンジメントをたくさん掲載されているのを見ると、先生が好きなお花のやカラーやテイスト、スタイルのになります。

(ビビット調、パステル調、モダン、ナチュラル、シック、和風、クラッシクスタイル、フランチスタイル、イギリススタイルなど)
もちろん、オールマイティーにどのスタイルにも対応している教室だと自分の好みを伝えれば対応してくれると思います。

しかし、フラワーアレンジメントにも『基本』があります。華道の流派のような決まり事はありませんが、理論に沿った基本やスタイルによっては『文化』が異なることによって特色がでます。

たくさんスタイルがあるのは事実ですが、あまり考えすぎてもよくないと思うので、実際に写真をみて「これ素敵だな。」「こんな色使いや形が好きだな。」と純粋に自分の感性で見てみてください。

すると、自分が素敵だと思うフラワーアレンジメントをたくさん作っている先生にもきっと出会えるはずです。

また、先ほど体験レッスンをおすすめしましたのも体験レッスンを受けてみると、実際、先生がどんな風に教室開講されているのか、話を聞いたり、資格取得の制度があれば詳しく教えてもらうこともできます。

そうするとフラワーアレンジメントを仕事にできるイメージや流れがあって仕事につなげられる!と思えるようになります。

また、資格取得やアフターフォローが充実している教室だと今後、フラワーアレンジメントを仕事にしたいと思ったときにすぐに対応できるという利点もあります。

おわりに

これからフラワーアレンジメントを趣味で始めたい、いつかは、好きを仕事にしたいと思っている方も、まずは自分の好きに純粋にとことん向き合って、お花と実際触れて、楽しかった、夢中になれた、もっとうまくなりたい、もっと知りたいなどの気持ちを大切にしつつ、自分の思い描く『理想』をイメージして、少しずつでも行動して理想を現実に変わることを願っています。

URL
TBURL

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top