
テーマは「イギリスのゲストハウスのように花を飾る」

開催17回目の今年は「イギリスのゲストハウスのように花を飾る」がテーマ。
総勢30名での出展となりました。
フラワーワークスジャパンの先生方と、その生徒さんもチームとして出展もされています。
始めたばかりの教室では、なかなか作品展はできませんが、このような場をご用意することで
日ごろの成果を発表したり、ほかの方に見ていただけるので、先生方の励みにもなっています。
また、アトリエフィーズの作品展をお手伝いいただいて
前日からの準備や運営の仕方を現場で学んでいただいて、先生の作品展に生かすこともできます。
今年の5月には理事校である、アトリエジューン第1回作品展が開かれました。
いつもお手伝いくださっていた石井先生が作品展を開催されたことは、私にとっても大きな喜びになりました!
今年は仕入れ先様やバラ農家様からの協賛もあり、ご来場いただいた皆様に1輪のバラをお持ち帰りいただきました。
広島にある神田バラ園さんの作られるバラは、土づくりや日照時間、気温湿度にこだわった、非常にしっかりしたバラです。
レッスンでもよく使わせていただく上質のバラを、ご来場頂いた皆様にも実際に自宅で飾っていただけたことも
とても嬉しいことでした。
多くの皆様のご協力と応援で、毎年作品展を開くことができ嬉しい気持ちでいっぱいです。
この場を借り増してあらためてお礼を申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
作品展前日のレッスン動画ができました。
アトリエフィーズ作品展ギャラリー
開催概要
- 開催日時
- 2018年12月2日(日) 終了しました
- 開催場所
- Atelier F’sアトリエフィーズ 1F 2F
兵庫県西宮市屋敷町2?19
阪神電車 香枦園駅 北側西へ線路沿いを徒歩4分
阪急電車 夙川駅から南へ徒歩15分
JR さくら夙川駅から南西へ徒歩15分 - お問い合わせ
- 0798-35-0927

谷川 文江(たにがわ・ふみえ) 一般社団法人Flower Works Japan 代表理事。FWJ本校であるAtelier F’sを主宰。京都芸術大学芸術学部デザイン科卒業。同大学院芸術研究科修士課程修了。雑貨デザイナーを経てフラワーデザインを国内外で習得。1996年フラワースクール「アトリエフィーズ」を設立。2000年兵庫県西宮市に自らの設計素案・デザインにより、イギリスのゲストハウスをイメージしたフラワーサロンをオープン。2013年フラワーワークスジャパンを設立し、講師の育成にも力を注いでいる。「花とインテリアを通じて暮らしを楽しむ文化を創造する」を理念に幅広く活動中。著書に『切り花を2週間長持ちさせるはじめての花との暮らし』、『狭くても心地良い空間づくり はじめての極小ガーデニング』(共に家の光協会)がある。3児の母。子供たちはみな成人し、定年後カメラマンとして活動する主人と息子の3人暮らし。
COMMENT ON FACEBOOK