
“Atelier June” アトリエジューンのレッスンスタイル
1クラスは4人までの少人数制です。
レッスン中、分からなくなって手の止まっている生徒さんや、質問がある生徒さんにすぐに対応できるように少人数制にしています。
レッスンに通う回数や、資格コースの進め方など、お一人お一人にご希望に合わせて学ぶことが出来ます。
レッスン日は固定ではありません。
今回は土曜日だけど、次回は水曜日に。
今月は1回だったけど、来月は来客の予定に合わせたいから2回など、お仕事やご予定に合わせてレッスン日をお選びいただけます。
レッスンの内容は、既にお花の仕事をされている方、開校されている先生、資格取得を目指す生徒さんなど一人一人のレベルに合わせてアドバイスいたします。
どうしたらより美しいアレンジになるか?
より上達するか?
そんなあなたの学びたい気持ちに応えます。
私自身、仕事レベルで使える技術を学びたいと思いスクールを探しましたが、なかなか良いスクールに出会えない時期がありました。
アトリエフィーズの谷川先生に出会って、自分が納得いくレッスンを受けられたことが今の私につながっています。
アトリエの特色
- 資格を取得して、実際に教室開校された生徒さんがいるという実績があります。
- 趣味で通われる方から、既に開校した先生や、お花屋さんにお勤めの方まで、幅広い方が通ってくださっています。
- アトリエの庭で育てているグリーンを摘んで、アレンジメントに使うことのできるカッティングガーデンが人気です。
- アレンジの後は、カメラやスマートフォンを使ったプチフォトレッスンと、お茶を頂きながらレッスン内容を振り返る、テイクノートの時間があります。
- イギリスの片田舎風のアトリエでの充実した時間を過ごせます。
講師について
「優しそう」や「穏やかそうだったので」と言っていただき体験レッスンにお越しくださる方は多いです。
そしてレッスンに通われてほかの生徒さんたちと一緒になると、
「先生のところの生徒さんはみなさんとても感じが良いですね!きっと先生のお人柄ですね!」
と言っていただけることがとても嬉しく、また、生徒さんたちが本当に素敵な方たちばかりなので有難いなぁと常々思っています。
レッスンでは、上達したいという生徒さんたちの気持ちにこたえたいと思っていますので、事細かにレクチャーやアドバイスをしています。
試験前になると生徒さんよりも火が付きますので、厳しめになります。
いつも生徒さんの力になれるように、人に喜んでもらえるようにと思っています。
経歴
1994年 花の勉強しながら、アーティフィシャルフラワーの仕事を始める
1998年 アーティフィシャルフラワーの仕事でフランチャイズ独立
2005年 アトリエフィーズの谷川先生に師事してイギリススタイルフラワーアレンジメントを勉強
2010年 アトリエジューン開校
2013年 Flower Works Japanの理事就任
2016年 コンチェルトカップ優勝
2018年 アトリエジューン第1回作品展開催
2019年 アトリエジューン第2回作品展開催
生徒さんに対する思い
お花の仕事をしたいという目的をもって資格取得をされている生徒さんの希望を叶えるために、わたしは力になります。
生徒さんと共に前に進んでいく、自立した良い関係でありたいと思っています。
一緒に喜んだり、一緒に悩んだりしながらお花を通して成長していきましょう。
アトリエ・レッスンの様子と生徒作品
- AtelierJune講師 石井純子
- アトリエジューンレッスン風景
- アトリエジューンレッスン風景3
- 作品例 ラウンドアレンジ
- 作品例 リースアレンジ
- 作品例 ラウンドアレンジ
地図
兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町6丁目14-18
- 受講可能科目
- フレッシュフラワーコース
教室開校コースアドバンス2
ウェディングアドバンス2
ギフトアドバンス2
プリザーブドフラワーコース
教室開校コース
ベーシック2
ギフトコースベーシック2
ウェディングべーシック2 - 住所
- 兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町6丁目14-18
- 営業日時
- 平日・土曜日
9:00~18:00 - 休業日
- 日曜・祝日
- 連絡先
- TEL:078-595-8739
- 体験レッスン
- お申込みフォーム
- ウェブサイト
- http://atelierjune.com/
BLOG
- 2021年1月14日あなたの可能性を応援します【フラワーアレンジメント教室神戸市】
あなたの可能性を応援しますこんにちは もっと楽しく美しく!イギリススタイルフラワーアトリエジューン石井純子です 自分が大変な時にお花に救われた お花で気持ちが優しくなれた お花を触ると心が穏やかになった お花っていいな お花を通して何かできたらいいな お花で人をしあわせにしたい 人に喜んでもらいたい お花の仕事をしたいと思われてレッスンに来られる生徒さんは ここなら自分の夢が叶うかも? と … - 2021年1月9日お花の先生やプロになっても学びたいのは【フラワーアレンジメント教室神戸市】
お花の先生になっても学びたいのは もっと楽しく美しく!イギリススタイルフラワーアトリエジューン石井純子です お花の資格を取ったら勉強は終わり と思っている方が多いと思います。 実は教室、仕事をはじめてからのほうが もっと勉強したいと思うようになります。 お花の先生やお花屋さんになった生徒さんたちを見ていると 資格を取っている時は自分のため。 仕事をはじめてからは 生徒さんやお客 … - 2021年1月7日第8号フラワーワークスジャパンの会報が発行されました!【フラワーアレンジメント教室神戸市】
第8号フラワーワークスジャパンの会報が発行されました こんにちは もっと楽しく美しく!イギリススタイルフラワーアトリエジューン石井純子ですフラワーワークスジャパン会報 フラワーワークスジャパンの会報が発行されました。 会報ではパーティーや 認定校の活動報告 FWJに入会した新会員さん 新しく開校される教室紹介 など会員さんたちにスポットがあたる内容です。 会報の記事は代表理事をはじめ理事や会員た … - 2021年1月4日お花を通して自分も人もしあわせに【フラワーアレンジメント教室神戸市】
お花を通して自分も人もしあわせにこんにちは もっと楽しく美しく!イギリススタイルフラワーアトリエジューン石井純子です しあわせって人それぞれ違う ということは頭ではわかっていても 知らないうちに世間の価値観に 染まっていたりしていたり・・・ しあわせに条件はいらない もっと美人だったら お金がもっとあったら 結婚していたら 子供がいたら など(私が思っていたことです 笑) これがすべてそろうこ … - 2021年1月3日軽やかに流れに乗ってみる【フラワーアレンジメント教室神戸市】
軽やかに流れに乗ってみるこんにちは もっと楽しく美しく!イギリススタイルフラワーアトリエジューン石井純子です 昨年末から資格コースに入られた生徒さん 今はお花とは関係ないお仕事をされています。 お花を始める前から何か違う仕事をしたい と思っていらっしゃったそうです。 素直に行動してみる 自分で作ったもので人に喜んでもらうことが向いてると思うよフラワーアレンジメントがいいんじゃない? とア …
FWJ神戸鈴蘭台校”Atelier June”を主宰しています。
現在は神戸市 鈴蘭台のアトリエにて、フレッシュフラワー(生花)に加え、プリザーブドフラワーアレンジメントのレッスンも開講。
2014年4月からは一般社団法人Flower Works Japan認定校としてイギリススタイルフレッシュフラワーとプリザーブドフラワーの資格コースを開講しています。
COMMENT ON FACEBOOK